Topお知らせ当会について相談サービス
刊行物堺市のネットワークリンクBlank

お 知 ら せ


ニュースレター(2024年2月号)が発行されました

 ニュースレター(2024年2月号)

 ※PDFファイルをダウンロードする際に"ファイルを安全にダウンロードできません"といったメッセージが出て、「破棄」か「保存」を選ぶよう促されることがありますが、その場合は「保存」を選択してください。
 ダウンロードされたPDFファイルはスマホの場合、「ダウンロード」フォルダに保存されていることが多いので、ファイルアプリで該当するファイル([例]nl_2402.pdf)を開いてください。
ニュースレターの印刷


「家族リハ・交流会」を開催します

◆家族リハ・交流会
13:30開始 「なやクリニック」にて 同時開催です
・会場は「なやクリニック」2F デイケアルーム
・予約も会費も要りません。気楽に参加してください。
(家族リハ)
3月2日(土)(どんじゃら・人生ゲーム・トランプ)
4月6日(土)(野外でモルック)
 「モルック」と呼ばれる木の棒を投げて、数字が書かれた木の棒を倒して点を取っていく気軽なゲームです。

(交流会)
 交流会は。仲間うちの話し合いの場として、(1)介助している側の苦労話しができ、グチを出せる場、ストレスの発散の場、(2)互いの経験から学び合う場、情報を得る場、(3)当事者を見守り、家族ぐるみの関係をつくる場と考えています。
 皆さまのご参加をお待ちしています。

開催の注意事項:
・マスク、手洗いをし、密接しないように気をつけましょう。
・体調の悪い人は参加を見合わせてください。
・会場の換気をよくして密を避けましょう。

令和6年のセミナーの開催が決まりました
 テーマ「脳卒中の急性期治療と再発予防」(仮)
 講師 安井敏裕 先生
 日時 7月27日(土)2時〜4時
 場所 堺市東文化会館 フラットホール
      最寄り駅 南海高野線「北野田」駅下車。デッキ直結西へ徒歩約2分

Topお知らせ当会について相談サービス
刊行物堺市のネットワークリンクBlank

当会について


堺脳損傷協会について (Brain Injury Association of Sakai (BIAS))


 「堺脳損傷協会」は、後天性脳損傷により遷延性意識障害や高次脳機能障害などの障害を持った人の医療やリハビリテーションおよび福祉の増進のための啓発活動、相互支援、社会活動などを行う組織です。

 後天性脳損傷とは、交通事故や転落などによる脳外傷、脳血管障害や脳炎などの脳の疾患、低酸素脳症など、生後何らかの外的要因で、脳が損傷した状態を言います。脳損傷者とはその結果、遷延性意識障害や身体障害、知能障害および高次脳機能障害をもつ人のことを言います。

 この会は、様々な脳損傷の会と協力して活動することとしますが、特に関西を中心に活動している若者と家族の会と連携協力関係にあります。

 堺市を中心に活動していますが、堺市に限定した組織ではありません。

 本会は、脳損傷当事者、家族、友人、医療関係者、福祉関係者などで構成されます。

 本会は、毎月第1土曜日に家族リハ・交流会を開催します。

 本会は家族リハ・交流会以外に、世話人会、学習会などを会員の希望に応じ逐次実施するものとします。

 会の連絡場所は、堺市の「なやクリニック」におきます。


堺脳損傷協会(BIAS)の活動

家族リハ・交流会(毎月第1土曜日午後1時半から3時半まで)
○家族リハの会
 当事者が集まって、グループワークやゲーム、ハンドベルなどのイベントをします。この会は、個人、NPO法人、大学などからのボランティアさんに支えられております。

○家族交流会
 自己紹介、体験発表を通じ、情報交換、親睦を図ります。

例会議事 毎月第1土曜日(3時半から4時)

ニュースレター
 隔月毎に、協会の活動や脳損傷についての情報をニュースレターにしてホームページに掲載します。

相談サービス
 メール、電話、面談などによる相談をお受けします。面談による相談は電話で予約ください。

交通事故をなくそう
救急医療を充実させよう
脳損傷リハを向上させよう
脳損傷者の在宅福祉、就労支援を整備しよう


◆ 堺脳損傷協会入会のご案内 ◆

 本会は、脳損傷当事者、家族、支援者、医療関係者、福祉関係者などで構成されます。
 脳損傷を予防し、脳損傷のリハビリテーションを推進し、脳損傷の人の暮らしが良くなることを願う方々の入会をお待ちしています。

入会いただいた方は
家族リハ・交流会など会が主催するイベントなどにご参加いただきます。
隔月ごとに発行するニュースレターは、基本ホームページで見ていただきますが、見れない方には郵送いたします。
入会費・会費は不要です。


申し込み方法
 下記の入会申込書をダウンロードして、ご記入の上、郵送、ファックス 、メールのいずれかでお申し込み下さい。

 〒599-8242 堺市中区陶器北449
       なやクリニック気付「堺脳損傷協会」
 電話/FAX 072−236−4178
 メール

 入会申込書 (PDF)のダウンロード

お問い合わせ

 「なやクリニック」まで。(当協会の活動となやクリニックの診療とに直接の関係はありません)
 電話 072−236−4176
 (受付は月曜〜土曜の午前中)
 メール

 堺脳損傷協会規約 (PDF) (2006.5.21制定)

Topお知らせ当会について相談サービス
刊行物堺市のネットワークリンクBlank

相談サービス


 脳損傷に関するさまざまな相談に先輩家族などがお答えします。必要な場合には専門家にもつなぎます。気楽にご相談ください。
 相談料は無料です。堺市内、大阪府内が中心の相談になります。
 なお、相談では詳しい診断、病状がわかりませんので、相談にはのらせていただきますが、具体的な病院紹介は難しいことをご理解ください。

●メールによる相談
 下記のリンクから直接、ご相談内容を書いたメールを送信してください。特に名前、住所などを記入しなくても可能です。できるだけ速やかに当方の考えをお伝えします。

  〔メール相談〕 堺脳損傷協会

●電話による相談(なやクリニック)
 お電話を受け付けた後、双方の都合の良い時間に相談に乗ります。その場での相談には応じかねます。なやクリニックの開業時間帯にお電話ください。

  〔電話〕 072−236−4176
    (受付は月〜土.午前中)

●面談による相談(なやクリニック)
 なやクリニックに月曜から土曜日の午前中にお電話ください。面談日程を予約の上、ご相談に応じます。

※これらの相談は、なやクリニックの診療とは関係がありません。

Topお知らせ当会について相談サービス
刊行物堺市のネットワークリンクBlank

刊 行 物


当協会の刊行物を紹介します。
 ご購入方法はこちら


脳が壊れるということ脳が壊れるということ 納谷敦夫著
 高次脳機能障害・脳損傷についてー家族として、精神科医としてー が星湖社から出版されました。
 好評を得た「高次脳機能障害・脳損傷について」<絶版>に加筆・訂正を行ったものです。

 Amazonでご購入いただけます
 堺脳損傷協会にご注文していただいても、購入可能です。価格は 1,870円(税込み)です。

 主な内容:1章・高次脳機能障害という言葉、2章・高次脳機能障害の原因、3章・脳損傷の症状、4章・どうして高次脳機能障害が問題になったのか、5章・高次脳機能障害のこれから、★コラム多数掲載「軽度脳外傷:一般医(家族医)のためのガイドブック(ヘッドウェイ英国脳損傷協会)」「意識の回復を待つ間に家族にできること」などなど

A5判 180頁 <頒価1870円>

交通事故 「自己当初」から「地域の暮らし」まで交通事故 「事故当初」から「地域の暮らし」まで
 ー脳損傷当事者家族からの伝言ー

 突然おそってくる交通事故に対して、一般的な情報を伝える本ではなく、当事者家族の声を盛り込んだ本を作成しました。今、交通事故の渦中にある人だけでなく、 日常的に起こっている交通事故の実態を知るための本です。是非ご一読ください。

A4判 161頁 <頒価1500円>

脳損傷エッセイ集「一歩一歩」パート4脳損傷エッセイ集「一歩一歩」パート4

 脳損傷になった当事者や家族の体験エッセイでご好評をいただいている「一歩一歩」の第4巻です。脳損傷になってこれからどうなっていくのだろうと、不安になっている方は是非読んでください。

A5判 96頁 <頒価400円>

意識の回復を待つ間に家族にできること「意識の回復を待つ間に家族にできること (改訂版)

 「大阪脳損傷リハビリテーションネットワーク」の記事、「急性期に家族にできること」を加筆したもの。
 愛する家族が意識消失し、ICUに変わり果てた姿で横たわる。家族はこれから何をすれば良いのか。まだ病院にいる後輩家族に是非読んでもらいたい。
 ボタニックアートのイラスト数点掲載。


A5判 8頁 <頒価100円>

脳損傷の知識「脳損傷の知識」 <PDF版>

 「脳損傷の知識」は、オーストラリア・クイーンズランド脳損傷協会(BIAQ)が、脳損傷に関する様々な知識・情報を体系的にまとめた「ファクト・シート」をもとにしたものです。
 堺脳損傷協会が、BIAQ代表(当時)のディキンソン氏を講演に招いたのを記念し、許可を得て翻訳、単行本化したもの<絶版>をPDF化しました(※冊子版に若干の加筆・修正をおこなっています)。
 先進的なオーストラリアの脳損傷への取り組みの歴史に裏打ちされた内容は、当事者・家族をはじめ、医療・福祉・行政の関係者、学生の方々など、多くの方々に有用な知識と情報を与えてくれるものと思います。


  [Free Download] 脳損傷の知識(PDF版)




このページに掲載の刊行物を実費(+送料)にておわけしています。

メールに以下の必要事項を書いて事務局あてに送信してください。

 お名前:
 郵便番号:
 ご住所:
 電話番号:
 ご希望の冊子とご希望の部数:

 その他、メッセージがありましたらお書きください

 おってご要望の刊行物をお送りさせていただきますので、同封の郵便振替用紙にて金額(冊数分の金額と送料)を下記にお振り込みください。

郵便振替(振込料はご負担ください)
 堺脳損傷協会 00950-0-318161


Topお知らせ当会について相談サービス
刊行物堺市のネットワークリンクBlank

堺市のネットワーク



〜 堺市内にある高次脳機能障害・脳損傷のための機関を紹介します 〜
BRAIN INJURY NETWORK IN SAKAI CITY
(開設順)


麦の会  [1986年開所]
 中途障害のための作業所として始まり、現在多くの脳卒中、脳外傷などの高次脳機能障害の人が通う作業所。
 Mugi no kai (open in 1986)
 Workshops for the brain injured people.


堺脳損傷協会  [2005年設立]
 高次脳機能障害、遷延性意識障害など、脳損傷を原因とする様々な当事者、家族の集まり。会員数約500人。
 Brain Injury Association in Sakai city (open in 2005)
 Association for the brain injured people, families, and their supporters. 500 members.


ことばの泉  [2006年開所]
 失語症などにより、コミュニケーションが困難になった方が安心して過ごせる環境を提供する介護保険によるデイサービス。
 Kotobano izumi(Fountain of words) (open in 2006)
 Rehabilitation Day Service for the people of Aphasia.


なやクリニック(脳損傷リハビリテーションセンター)  [2007年開院]
 精神科専門医、作業療法士、看護師、精神保健福祉士、言語聴覚士、臨床心理士、理学療法士などによる脳損傷者の評価、診療、リハビリテーションをチームで取り組む。
 NAYA Clinic (open in 2007)
 Neuropsychiatric clinic for the rehabilitation of the brain injured patients. Specialists of the team are a psychiatrist, occupational therapists, nurses, a psychiatric social worker, linguistic therapists, a clinical psychologist, physiotherapyists.


クロスジョブ堺  [2010年開所]
 高次脳機能障害の方を対象にした、就労移行事業所。
 Cross Job Sakai (open in 2010)
 Helping the brain injured people to return to their works.


健康福祉プラザ 生活リハビリテーションセンター  [2012年開所]
 障害者の総合福祉センターである、堺市健康福祉プラザの中にあり、他機関との連携プレーはどこにも負けません。
 Sakai Health and Social Welfare Plaza (open in 2012)
 Social Rehabilitation Center for the brain injured people established by Sakai City.


ホームおおみの65  [2012年開所]
 大阪府が整備した、府内5ケ所の高次脳機能障害の人のためのグループホームの一つ。当事者の住んでいた元の家をそのままに、他の障害者と仲良く暮らしています。運営は(社福)青い鳥。
 Home Omino 65 (open in 2012)
 A group home for the brain injured people. Run by Aoi Tori Social welfare corporation.


ヘッドウェイ堺  [2017年開所]
 重度脳損傷・高次脳機能障害者のための生活介護施設。日常生活の自立に繋がるような、緩やかなリハビリテーション・支援・創作活動・身体運動などの機会を提供します。
 Headway Sakai (open in 2017)
 Rehabilitation centre for the severely disabled people sustained brain injury. Technically backed up by Naya Clinic and its staff.


Topお知らせ当会について相談サービス
刊行物堺市のネットワークリンクBlank

リ ン ク


高次脳障害障害・脳損傷リハビリケアセンター ヘッドウェイ堺 

社会福祉法人 堺市社会福祉協議会 

堺市地域リハビリテーション(大阪労災病院)

堺市障がい者関係相談窓口一覧

介護事業者情報(大阪府)

若者と家族の会

(NPO)大阪脳損傷者サポートセンター

堺市

堺市 「こころの健康インフォメーション」

堺市こころの健康センター

大阪府こころの健康総合センター

大阪府障害者自立相談支援センター

大阪府ITステーション

ファイン財団

ビッグアイ

なやクリニック

Topお知らせ当会について相談サービス
刊行物堺市のネットワークリンクBlank
© Brain Injury Association of Sakai (BIAS).
All Rights Reserved.